家でひたすらのんびり、ぼんやり・・・
としたいところですが
ご無沙汰している高岡方面へお出かけ・・・
「ひなたぼっこ」
ブログで何度かご紹介していますが、オーガニック料理のこじんまりしたお店です。
CDを預けっぱなし
ようやく回収に・・・ご挨拶がてらご飯を食べに行きました。
あれ、駐車場いっぱい
玄関にでっかい桶が・・・もしや
「こんにちは~」と入ると、キムチの匂い・・・
恒例のキムチ教室
やったー、ラッキー
本場韓国の方を先生にキムチ作りです。
テーブルの上には、
キムチ、カクテキ、キムチ鍋、根菜の煮物、ホタテの煮物、油揚げのピザ風おつまみ、豆腐の味噌漬け、玄米ご飯、カレー・・・
大・大ごちそう
「いただきまーす!」
手伝ってもいないくせに、お言葉に甘えて皆さんとご一緒させて頂きました。
美味しかったー
幸せなひとときでした。
「来月は、サムゲタンがいいなぁ。」
などと、ひとり言を言って帰ってきました
お次は、久しぶりに髪のメンテナンス。
細くてやわくて天然の私。
(あくまでも髪のこと)
痛みやすいので、時々トリートメントに通ってます。
直毛の人、羨ましい
ラックスのCMの人みたいな髪質になりたいデス。
続いて友人のお見舞い。
お花は水を替えるの面倒だろうし、食べ物は制限あるかもしれないし・・・と色々と考えた結果、フットケアをしてあげることにしました。
バケツとタオルと角質取りを持って、病室へ。
ちょうどお風呂上りだったみたいで、部屋に戻ってきたら私がバケツを手に・・なんて変な格好をしてきたものだから、不安そうな友人。
「フットケアするちゃね。足の角質取りとマッサージなんだけど、足の裏は第二の心臓と言われるくらい・・・うんぬんかんぬん・・・。」
「・・・」
戸惑っている友人を半ば強制的に座らせ、
では開始~。
簡単に言うと垢すりみたいなもので、角質を取りながら血流を促すマッサージです。
「つべつべになって、自分の足とは思えない。ぽかぽかするし、スッキリ」
半信半疑だった友人も喜んでくれました。
フットケアはとってもとってもおススメ。
しばらく不眠症だった私の父にも週に2度、3ヶ月続けたら、薬無しでも眠れるようになって、めきめき元気になったんです。
友人にも早く元気になってもらいたい
健康ってやっぱり大切ですね・・・しみじみ。
ぼーっと家にいなくて良かった。
沢山の元気をもらった一日になりました。