に、行ってきました。
レッスンも4年目に入り、格段と上手になっているのには驚きでっす
それに比べて私のダンスときたら・・・
ま、練習量が違いますしね。記憶力と体力も敵いませんて。
沢山のちびっこ達が踊っていましたが、やっぱり咲来ちゃんが一番だったなー(知り合いバカ)。
バラエティ豊かなダンスは、モダンバレエありジャズダンスありヒップホップありのゴージャスなステージで、照明や舞台演出も加わりそれはそれは素敵でした。
そんな訳で感激・感動・・・
パンフレットを見てすごいなぁと思ったのが、生徒さんの在籍年数が長いこと。
最長の人は32年 素晴らしいでっす
習い事って、よほどの目標があるか、よほど好きかじゃないとなかなか続かないものですよね。
きっと、先生方にも魅力があるんでしょうね
32年かぁ・・・
えっと、私がダンスをやり始めてから6年目だから、32年経ったら幾つになるんだろ・・・
ひぇ
健康でいられるか心配。ましてや生きているかもちょっと心配。薄命かもしれないから。おほほ。
そうそう、10年ほど前に、松岡さんとこの発表会で歌わせて頂いたことがあります。
確か、「人間になりたかった猫」というミュージカル?ダンス?の、1シーンでの歌。
あの頃に小さかった子供たちは、すっかり大人。
あぁ、月日の流れを感じます・・・
あゆさん こんにちは。
金曜日のコンサート楽しかった
です。流石 あゆさんですね。
友人と堪能 感謝です。
ところが どっこいしょ47
酔った 爺 傘を間違って
持ち替えました。ステージ
傍に たたんだ あゆみ と
書いた 折り畳み傘 置き忘れて
いませんでしたか。
間違った 傘をお届けの際に
、有ったら 持ち帰りたいと
思います。
そして、ダンス話題。
日曜日 に ツチヤの
女先生が バウンズに
来て 踊っていました。
流石すね。足さばき
に年季を感じました。
日々笑進 みき
こちらこそ、ありがとうございました~。
折りたたみ傘ですね。
気が付きませんで、失礼しました。
コットンクラブに確認しておきます。
ダンスは、続けているにはいるのですが・・・
苦戦しております。
いつか、ワルツを楽しめる日を夢見て。
頑張りまっす。
傘は月曜日 に近所の
友人と一緒にコットン
に出掛け。
トミー・マスターから
頂きました。
あゆ様の配慮に感謝、深謝
日々笑進 みき
ダンス公演の際は、お忙しいのに観てくださって本当にありがとうございました!!
あれからずっとバタバタとし、こちらにおじゃするのが遅くなってしまって・・・。
継続は力なり・・でございますよ、あゆさん。
今ではいっちょまえに踊っていた娘ですが、あゆさんとの共演の時は、大きいおねえちゃまたちを、指をくわえてうっとり見ていました。
びっくりですよね。なんとか先生デビューできました。
咲来ちゃんにもずっと続けてほしいな。
あゆさんも、ずっと続けて、素敵な大人のワルツを楽しめる時間を手に入れてくださいね。
お疲れさまでした~。
出演する子供たちも大変だと思いますが、ママたちはもっと大変だと思います。
ステージは華やかだけど、裏では大変でしょうね~。
分かります、分かります。
娘さんの先生デビュー、おめでとうございます。
感慨深いです・・・
小っちゃかったのにねぇ~。
あぁ、月日の流れを感じずにはいられません。