熱い戦いも残り一日ですね。
月並みですが、たくさんの感動をもらいました
涙腺緩みっぱなしで・・・
日本人であることに、改めて誇りを持ちました。
表彰台で流れる国歌は厳かだし、国旗は格好良くて何度見ても惚れ惚れします。
日本の国旗が一番カッコイイです。
シンプルでバランスが良くて・・・
誰がデザインしたんだろうと思い、ググってみたところ・・・
何と、今のような太陽を象った旗を用いるようになったのは大化の改新の後だそうで
えー、そんなに前のこと
でも、その頃は白地に赤じゃなかったそうで、世界的にも、太陽は黄色か金色という認識があったとのこと。
えー、太陽は赤でしょ。
その後、源平合戦で勝った、源氏の御旗の白地赤丸が残ったという説だそうです。
因みに、もし平氏が勝っていたら、赤地金丸になっていたかもしれません
そ、それはちょっと・・・
そんな訳で、デザイナー不明であります。
まぁ、子供にもらくらく書けるくらいのデザインですから、何となくぱぱっと書いて、ほんじゃコレで・・・っていう話になったかもしれないし。
そうそう、デザインでもう一つ。
レスリングのユニフォーム、カッコ良かった~。
負ける気がしないです、アレ。
伊調馨選手、吉田沙保里選手の三連覇
やっぱり外見のインパクトもとっても重要ですよね。
今回のオリンピックは「チーム力」という言葉をたくさん聞いたような気がします。
人を想うときに更に力が出せるのかなと。
そういうときは、1+1=2じゃないんだなぁと。
あと一日。
発声練習も兼ねて、精一杯応援しまっす
(ご近所迷惑にならない範囲で・・・)