便座がひんやり感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
風を引いている方が結構いらっしゃるみたいなので、体調管理には気をつけたいものです。
あ、特に女子Jazzの方々~。
今週末が本番ですから、くれぐれも風邪を引かないように気をつけて下さいませ
只今、一人打ち上げ中デス。
女子Jazzレッスンが本日終了しました
我ながらよく頑張ったなぁとしみじみ・・・
申し込み人数42名。
お仕事でキャンセルになった方2名。
挫折者1名。
全日受講者33名(85%)。
感激です
この結果は、何よりも自分のご褒美になりました
ただ、随分と体力を消耗したので、しばらくゆっくりしたいなぁと。
リクエストがあれば、また来年でも・・・
と思いきや、少人数制で10月スタート。
ま、マジっすか
3月31日、ボサノバやゴスペルクラスとの合同発表会。
と言うことは、またもや半年間。
で、4月から女子Jazzがまた始まるとしたら・・・
がーん
休みないですやん
はぁ・・・
でも、ジャズが好きな方が増えて嬉しいかな。
お一人でも拡がってもらえたら、やっぱり嬉しい。
頑張ろ。
30日の発表会が終われば、今年もあと3ヶ月。
月日の経つのは本当に早いですね。
あっと言う間の一年。
今年の抱負はどこへやら・・・
本読んでないなぁ。
映画はまとめ観。
ジュリア・ロバーツが初悪役の「白雪姫と鏡の女王」。
脚本でこうも変わるのかと面白い観方ができました
衣装をデザインした、故石岡瑛子さんの世界も楽しめます。
白雪姫役のリリー・コリンズは、ミュージシャンのフィル・コリンズの娘さん。
べっぴんさんです。眉毛気になるけど
「宇宙兄弟」
忘れていた気持ちを思い出しました。
小栗旬って、こういう役の方がぴったりだと思うんですけど。
どうして2枚目の方が多いのかなぁ・・・
子役たちが良く似ていて驚き
めっちゃかわいい。
演技見てるだけで、泣けます
おそろしの森なんて書かれているから、どれだけ恐ろしいんだろうと少々びびりながら観ましたが、どこが恐ろしかったのだろう?と
まぁ、ディズニーですから、子供たちがびびるようなものはNGなんですかね。
映像が、すごいです
ホントにアニメですか?っていうほど、描写が綺麗
髪の毛の一本一本や、森の木々の描写などなど・・・
感動ものです。
絵心のある方だと、
「ほー。」とか「はー。」とか、絵に夢中になって、ストーリーが入ってこないかもしれませんね。
恐るべしディズニーです。
後、「お熱いのがお好き」を途中まで観ました。
ちょっと時間切れで・・・続きは改めて観るつもりデス。
昔、観たような記憶があるのですが、その時はあんまり面白いとは思わなくて・・・。
今回観て、面白さが分かったような気がします。
昔観たのをもう一度改めて観るのも面白いかも
きっと、同じ感想ではないと思うし、自分の感じ方の違いを知るのもいいかもしれませんね。
で、その時間が欲しかったのですが・・・
じょ・・・
頑張りまっす