週末毎にイベントがいっぱいな今日この頃ですね。
行きたいものが重なるとどっちも半分ずつ・・・なんてこともありましたが、結局中途半端でちっとも楽しくなかったりして・・・
皆さんは、どうしてますか?
先月に引き続き今月も花展に行ってきたのですが、最終日だった為、すんごい人・人・人・・・で、花を観に行ったのかおばーさん達を見に行ったのか分からないほどの人だかりでした
そんなに華道人口が多いんですかね。
列に付くとどれだけ時間がかかるか分からないような状態だったのでサッサと回りましたが、やっぱり目に留まるのは池坊の作品でした。
いつかお花を生ける機会があるとしたら(無い可能性の方が高い気がするけど)、池坊の方に教えてもらいたいです
花器も素敵なのが沢山あって、楽しめました。
これもアンサンブルだなぁと。
花も器も素敵なのにこのバランスはちょっと・・・なんてことにもなりますもんね。
そうそう、私のお友達のお友達が、只今、「花のうつわ展」をやっております。
とっても素敵な作品達が並んでいましたので、ぜひぜひお立ち寄り下さいませ。
釈永 陽 花のうつわ展
10月24日(水)~30日(火)
富山大和5階 コミュニティーギャラリー
8月がお休みで、9月はお休みを頂いていたお茶のお稽古をようやく再開しました。
ほぼ3ヶ月ぶりのお稽古。
あーぁ、また1から出直しか・・・
なんて思っていたのですが、思いのほか覚えていてびっくり。
我ながら感心、感心。
センセイにも褒められました。
1年に20回にも満たないお稽古も、3年も続ければぼんやりと形になるのだなと。
石の上にも三年ですもんね。
あれ、おかしいな。ダンスは6年?7年?経つはず・・・
先日、教室の13周年記念パーティ&発表会でサンバを踊り・・・
他の教室の先生から
「君は、笑顔が良い!」
と一言。
えーっと・・・
ダンスの方はどうだったのでしょうか。
こっちはまだまだかかりそうです
美味しいものがいっぱい、楽しいこともいっぱいの秋。
幸せな時間がいっぱいです