「The Christmas Song」
Chestnuts rosting on an open fire
Jack flost nippin at your nose
Yuletide carols being sung by a choir
And folks dressed up like eskimoes
Everybody knows some turkey and some mistletoe
Helps make the season bright
Tiny tots with eyes all aglow
Will find it hard to sleep tonight
They know that Santa’s on his way
He’s loaded lots of toys and goodies on his sleigh
And every mother’s child is gonna spy
To see it reindeer really know haw to fly
And so I’m offering this simple phrase
To kids from one to ninety-two
Although it’s been said many times, many ways
Merry christmas to you
栗の実が暖炉で焼けていて
皆の鼻は寒さで凍りつきそう
聖歌隊がクリスマス・キャロルを歌い
誰もがエスキモーみたいに着ぶくれしている
皆が知っているよ、
七面鳥と宿木がこの季節を華やかにしてくれることを
小さな子供たちは目を大きく輝かせて
今夜はとても眠れそうもないのさ
さぁ、もうサンタはこっちへ向かっている
ソリにおもちゃやたくさんの品物を山積みにして
そして、どの子供たちもトナカイが本当に
空を飛べるかのかどうかを
今夜こそ見てやろうと思っているのさ
そんな訳で、私はこの言葉を
1歳から92歳までの悪戯っ子たちに捧げよう
もう何度も色々な形で言い尽くされているけれど
「よいクリスマスでありますように」
メル・トーメの曲で、ナット・キング・コールが歌って大ヒットしました。
クインシー・ジョーンズが、「コールの歌ったレコードを一枚だけ無人島に持っていくとしたら、どれを持っていく?」と聞かれた時に、「もちろん、The Christmas song だ。これしかないよ。僕にとってはとろけちまうような曲だったね。」と答えたそうです。
因みに、7月の暑い暑い日に 作られたとのこと。
あまりの暑さに気分だけでも・・・と思ったのでしょうか?