いやー、積もりましたね
12月の初旬にこれだけ降るのは、昭和36年以来だとか・・・
この日はパーティのお仕事で友里ちゃんと一緒。
「あゆさん、さっすがですね~、雪。」
いやいや、
私が主催のイベントなら私のせいかもしれないけど、単なるアトラクションの一部ですからね。
こちらが「雪男」ですよ。
遊書家の大蔵さん。
来年いよいよ東京進出とのことで、お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて・・・
手相占いや色彩セラピー、ネイル、似顔絵などなどのブースも出て、ワンコイン500円で頂ける美味しいお食事に飲み物・・・
とっても素敵なパーティでした
私も、大蔵さんプロデュースのカレーを頂き、ネイルもしてもらって楽しい時間を過ごしました
おまけに、こんなに素敵なプレゼントまでも・・・
感激
主役であれこれと忙しいのに、私にまでも細やかな気配りをして頂き感謝です。
東京に行っても、ますますのご活躍を
お身体にはくれぐれもお気をつけて(これ以上、大きくなったらダメですよ)。
パーティが終了し、帰る頃には車の屋根に10㎝ほどの雪が・・・
まさかこんなことになるとは思ってもいなかったので、雪を下ろすやつ(何て言うのかなー)を持たず、傘で代役。
帰り道、22時を過ぎていたにもかかわらず、大泉のあたりで渋滞
えー、何でこんな時間帯に渋滞?
のろのろと少しずつ進んで・・・
あー、これね
強風で遮断機が折れ、あっちの信号もこっちの信号も赤になっていたのでした。
おまけに南富山の踏み切りには落雷
翌日、これらが原因で上滝線が運休。
日曜日でまだ良かった。
富山地方鉄道さん、
遮断機を軽くて丈夫なものに替えて下さい。
ついでに、
南富山駅のベンチも新しいのにして下さい。
あれね、
ストッキングが引っかかって伝線するんです。
トイレは絶対に屋内に新しくして下さい。
夜なんて誰も入れないです。
(昼も入ってないかも)
できたら駅舎も外壁くらいは綺麗にして下さい。
昔あった売店も復活してもらえませんか・・・
って、きりが無いですね