先日、ピアノの亜矢ちゃんの旦那さま・北島動物病院の看護師さんの人前式&披露宴に御呼ばれしました。
うわさに聞いた「松月」
圧巻の金屏風です。
恐れ多くも高砂の目の前の席
ま、北島センセイの連れの者だからなのだけど。
あれ・・・
他の席は、写真の手前にあるようなお花が飾ってあるのに、何故だか私の前だけ緑の鉢が・・・。
亜矢ちゃんに、「あゆちゃんて、そういうとこ見つけるの早いよね~。」と言われ、会場の人に聞いてもらったら、北島センセイが花粉症だからと気を使われたそうで。
細やかな気配りに感激
白無垢に綿帽子の新婦さんは、いつもに増して可愛い~
やっぱり着物っていいなぁ。
衣装替え後もお振袖。
黒地に金刺繍の御花模様が入った素敵な柄で、とってもお似合いでした。
旦那さまは、誓いの言葉のときに緊張のあまり、「人前結婚式」を「ひとまえ・・・」と読んでしまい
お陰で会場の緊張感がいっぺんに吹き飛んで、温かな幸せな雰囲気になりました。
披露宴が始まり、松月の女将さんのご挨拶。
「本日はおめでとうございます。・・・・・(中略)、皆さまには合計380匹の白海老を食べて頂くことになっております。まずは、お刺身70匹を数えながら食べて下さい。」
70匹・・・
シャレだとは思いますが、数えられませんて。
これぞ、松月名物「福団子」
白海老200匹入りでっす。
御造りに始まり、白海老のお刺身、から揚げ、福団子、カニの姿作り、寄せ蒸し、甲羅揚げ、のどぐろ焼き、バイ煮、お赤飯・・・
何か書いているだけでも腹いっぱい
で、最後にこれが・・・
鯛が丸ごと一匹入った大名碗。紅白のお餅入り。
蓋をしてもしっぽがはみ出てます・・・。
贅沢だー
どれも美味しかったけれど、亜矢ちゃんと私の出番がお料理が全部出た後だったので、100%楽しめなかったのがちょっと残念。
最初に歌ってから食事を楽しみたかったなー(わがまま)。
やっぱり結婚式っていいですね
祝辞に始まり、新婦のお父さんやご親戚の方から「こきりこ節」のプレゼント、お友達の歌、お友達手作りのケーキ・・・などなど。
お二人への気持ちがいっぱい詰まった素敵な時間になりました。
ご一緒させて頂いて本当に嬉しかったです。
どうぞ、末永くお幸せに