http://www.fukuroya.co.jp/f-21.html
創業大正8年の歴史あるお店が・・・
本当に残念
私はあまり記憶に無いのですが、総曲輪通りにあった当時はバンド小僧たちの聖地とは言わないまでも、音楽という夢を持ったミュージシャンのたまご達が、いつも沢山集っていたそうです。
全盛期には富山県を網羅するほどの店舗数
富山の音楽ファンにとってなくてはならないお店でした。
私もとってもお世話になりました。
CDを店頭に置いて頂き、可愛いポップも付けてもらって・・・
1stアルバムは売上ランキング入りまでさせて頂きました。
感謝です
只今、閉店セール中。
70%引きのものあるそうで、掘り出し物があるかも。
もし良かったら、別れを惜しんできて下さい
お久しぶりです。
スマホに機種変してからぱったりPCの電源を入れなくなりやっとお気に入りを数年ぶりに「GoogleChrome」さんへ移行しました。
たしかに一昔前は足しげく通ってお世話になったお店なのに、いつの間にかCDすら買わなくなってます。ジャケット見ながらCDを物色していた時が懐かしいです。これも時代の流れなんですかね~。
のーちゃんさん、コメントありがとうございます(*´∀`)♪
お久しぶりでございます。
ホントにCDの売れない時代になりました。
1曲のクオリティだけでなく、アルバムとして成り立つ物語とか流れや、ジャケットへのこだわりに価値が見いだされなくなったのかと思うと、寂しい限りです。
jazzファン同様に、CDも絶滅危惧種ですね。