「隅田川花火大会&ZINCライヴ」
お越し下さったお客様、お暑い中をありがとうございました
お天気に恵まれたものの、気温はぐんぐん上昇
加えて、聞きしに勝る人ごみでした
リハーサルの為に早めに入った頃で既に
人、人、人・・・
花火スタート時には、前後左右どこにも動けません状態
人混みに酔い
暑さにやられて
(ライヴハウスは冷房が入っていましたが、お陰様でギューギュー満員御礼だった為、あんまり効かず。)
演奏も白熱
フラフラになりながらも、何とか無事に終了。
ZINCの土方さん、スタッフの方々、お世話になりました。
富山から応援に来て下さったお客様、本当にありがとうございました
感謝。
前日に「俺のイタリアン」に行って来ました。
原価率の高い美味しい料理も気になってはいましたが、Jazzの生演奏があると聞き、これはぜひとも行ってみたいなと。
Jazzを目当てに来るわけではないお客さまに、どんなステージを提供するのかなと。
しかも、そのミュージシャンの内の何人かが正社員だなんて。
スゴイお店です
そんなお店をスタートさせたのが、
2012年にスタートしてグングン成長中です。
携わっているミュージシャンの数も成長中。
絶滅危惧種のJazzミュージシャンが、このままレッドデータから回復するといいなとは思いますが
更に絶滅危惧種であるJazzファンも助けてもらわないと、他のライヴハウスが次々と閉店を余儀なくされてしまう
でもなー。
ミュージックチャージを300円でやられてしまうと・・・。
難しいところです
実際の俺のイタリアンでのライヴは、Jazzファンにとっては物足りないだろうなと。
ライヴに行くという感覚では無くて・・・
こちらを立てればあちらが立たず。
やはり、神頼み・・・