朝、9時30分に家を出発し、帰ってきたのが夜中の2時
長い長い一日でした。
① 生徒さんたちのライヴのリハーサルからスタートし、本番。
緊張感が伝わってきて・・・
いつになっても自分で歌った方が楽だなぁと。
でも、必ず何かしらのステップアップが見られて嬉しい限りデス。
多少のアクシデントはありましたが、
無事に終了〜。
② 渡辺かづきさんトリオ&あゆ ライヴ
「Jazzる」ライヴにお越し下さったお客様、足元の悪い中をありがとうございました。
久しぶりの渡辺かづきさんトリオとのライヴ。
かづきさんのオリジナルを中心に、少し早目のクリスマスソングも。
かづきワールドをお楽しみ頂けたかなと。
唯一無二。
私も幸せな時間を過ごさせて頂きました
③ 富山第一ホテル 某企業パーティ
70周年という素晴らしいお祝いの席で歌わせて頂きました。
ありがたやー。
かづきさんトリオはこちらでも演奏して頂きました(ハードスケジュールにお付き合い下さって、ホントに感謝でっす)。
④ コットンクラブ 生オケ大会
毎年恒例の、例のやつです。
ご参加頂いたお客様、本当にありがとうございました。
上記のようなスケジュールだった為にいつもよりも遅くスタート(しかも本人遅刻あ、パーティが延びたからよ)。
そしたら、普通にライヴを聴きに来られたお客様も加わり、満員御礼に
これはちょっと・・・
で、とり急ぎ1ステージをいつも通りに演奏し、
何も知らずに来られたお客様に事情を説明し、
生オケ大会スタート
盛り上がりましたー
年々高くなるクオリティーに、ステージを乗っ取られるのではないかと心配になりまっす。
あ、ちょっと言い過ぎ・・・
普段とはまた違う、ステージで楽しそうに歌うお客様の顔が見られて嬉しいです。
そして、
コットンクラブの切り札、アルバイターズたちの演奏も。
初々しくて、皆がほっこり。
お祝いの品も沢山頂きました。
何故だかこの種類がいっぱい集まり・・・
+もう一本日本酒有りです
どれだけ呑むと思われているのでしょうか・・・
嗜む程度なのに。
おほほ。
生オケ大会を始めたばかりの頃は、花束いっぱいだったのですが
最近は花より団子・・・いや、お酒となっております。
幸せいっぱい。
心より感謝です。