最近、ホテル予約する時に
「大浴場がある」ことを条件にしてます。
少し贅沢だけど、歩き疲れた身体をリセットするのにとっても役立ちます。
普段、車でドア to ドア移動の富山県人ですから、東京での歩く移動のダメージが半端ないのであります
今回、その条件で見つけたホテルは、赤坂にある「フェリーチェ赤坂」。
http://hotel-felice.com/akasaka/
富山駅出発からムーミン展までの疲れをリセットしに、チェックイン後すぐにお風呂へ。
中途半端な時間だったので貸し切り状態
ジーンとくる足を伸ばしてリラックス。
これで夜の部はバッチリ。
「SOMEDAY」
http://someday.net/index2.html
大型連休に入って始まった創業38周年記念のビッグバンドフェスティバル。
5日目のドラム稲垣さんリーダーの演奏を聴きに行ってきました。
https://sites.google.com/arounds-band.com/inagakiyoshinobu/
1曲目からトップスピード
ワクワクするサウンドとリズムにヤラレました。
その日に届いたという新しいシンバルに、稲垣さん自身もワクワクして楽しくてしょうがなかったそう。
楽器の人はそういう楽しみがあっていいなー。
音楽とお酒に酔いしれ、ホテルへ。
部屋へ向かう途中に見つけたBAR。
6人ほどしか入れないこじんまりとしたお店。
「よしだバー」
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13231349/
https://www.facebook.com/yoshidabar.aka/
いい音楽を聴いた後は、何となくもう一杯飲みたくなるものなんだなと。
オープンしたばかり、まだ3カ月だというピカピカのお店。
「山﨑」「白州」「響」など、最近はなかなかお目にかかれないジャパニーズウィスキーがずらーっと並んでいて・・・
スゴイ。
30代半ばだというマスターは、
「ちょっとコネがあるんです」と。
ホテルや老舗バーの経験を経てオープンしたお店は、グラスやメニューなど至る所にこだわりがいっぱい。
とても心地よいお店でした
近所にあったら週3は通うな。
「明日、また来ます。」
つづく・・・