昭和40年代?50年代?に流行った北海道土産。
https://jisin.jp/column/1617120/
我が家にもありましたー
yahoo!検索したけど、家のが一番可愛いな。
実家の断捨離で出てくる昭和時代の副産物。
カセットテープにビデオテープ、
MD、レコード、トロフィーにメダル
捨てるのに躊躇しましたが、この機会を逃したらいつになるか分からないし・・・
思い切ってさよならすることに。
プラや燃えないゴミの日は、サンタクロースばりの袋を運ぶ私。
少しずつやっていたら、なんとなく終わりが見えてきましたー
もうすぐ仕事が通常に戻るのでまたもやペースダウンするけれど、コツコツ頑張ります。
街も少しずつ動き出してきましたね。
今週の金曜日、久しぶりのコットンクラブです。
いつもよりちょっとだけお洒落して出かけようと思います
と思っていたら、出演が延びました
7月3日(金)からです。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。
お疲れ様。
懐かしいアイヌ民芸品ですね。
子熊っぽくて、可愛い。
私もカセットテープ、VHSなど
断捨離出来ず、迷っています。(笑)
ぼちぼち頑張って下さい。😄
ヤマシタさん
今回、実家の片づけをしてみて、いかに気力・体力が必要か分かりました(;´・ω・)
一つでも若いうちにされたら良いかと思われます(笑)