鳥取では三朝温泉に宿泊。
昭和レトロな街並みを歩き、足浴も楽しみました。
朝一で旅館を出発し鳥取砂丘へ。
大渋滞
ならば砂の美術館は・・・、こちらも大渋滞
駐車場の管理員さんに展望台の駐車場を教えてもらいました。
すんなり入れてラッキー。
こちら側からも美術館に入れるし、リフトに乗れば砂丘へも行ける
どちらも待ち時間なし。
めっちゃ便利です
「砂の美術館」
これが砂と水だけでできているなんて・・・
芸術センス + 物凄く根気のいる職人技。
スゴイ。
見る時についつい息を止めてしまいます。
つまづいて転んで作品を崩してしまったらどうしよう・・・などと縁起でもないことを想像し、足元も慎重になる私。
美術館を出てぐったり。
展望台駐車場へ道のりにも小さな動物たちの作品が所々に展示してあって、ほっこり。
お昼ごはんに入った道の駅も
人、人、人の大渋滞で。
仕方なく学生時代ぶりにハンバーガーをチョイス。
思いの外美味しくて、旅の良い思い出になりました。
あー、富山ごはんが恋しい
旅に出るといつも思うのですが、
やっぱり富山の食べ物が一番美味しい。
つづく
そうですよね。富山は美味しい物が沢山ありますね。
又、何処かで教えて下さい。
以前、千里浜で小さい砂の像を見て
感動したけど、こんな大きなモニュメントを見たら
凄い感激だろうね。
旅行の間のはるちゃんは、ホテル?
こういう時、ペットがいると大変ですね。
どこに行っても富山がサイコー!(^^)!と思ってしまいます。
はるは、帰って来てからずっと後追いされたので、よほど寂しかったのかなと。
旅行先では犬と一緒の家族がいっぱい。
犬の方が大変かもしれませんね。
無事お帰りなさい。
可愛い❤️はるちゃん❗️
そうですね、何処へ行っても犬との旅行者は多いですね。